平成23年度 秋期 情報セキュリティスペシャリスト試験 午前II 問12
【問題12】
ダウンローダ型ウイルスがPCに侵入した場合に,インターネット経路で他のウイルスがダウンロードされることを防ぐ対策のうち,最も有効なものはどれか。
URLフィルターを用いてインターネット上の不正Webサイトへの接続を遮断する。
インターネットから内部ネットワークに向けた要求パケットによる不正侵入行為をIPSで破棄する。
スパムメール対策サーバでインターネットからのスパムメールを拒否する。
メールフィルターで他サイトへの不正メール発信を遮断する。
【解説】
ア: URLフィルターを用いてインターネット上の不正Webサイトへの接続を遮断する。
正しい。ダウンローダ型ウイルスは、外部のC&Cサーバや不正なWebサイトに接続し、他のウイルスやマルウェアをダウンロードする特徴があります。これを防ぐには、URLフィルタリングを用いて不審なサイトへのアクセスを遮断することが有効です。
イ: インターネットから内部ネットワークに向けた要求パケットによる不正侵入行為をIPSで破棄する。
誤り。これは外部からの侵入防止に対して有効ですが、すでに内部に侵入しているウイルスが外部へアクセスする行為を直接防ぐものではありません。
ウ: スパムメール対策サーバでインターネットからのスパムメールを拒否する。
誤り。スパムメールはウイルス感染の入口としては関係しますが、ダウンローダ型ウイルスの動作を止める対策にはなりません。
エ: メールフィルターで他サイトへの不正メール発信を遮断する。
誤り。これはボットなどによるメール送信型の情報漏洩やスパム行為への対策であり、ダウンロード通信自体の遮断には不向きです。
【答え】
ア: URLフィルターを用いてインターネット上の不正Webサイトへの接続を遮断する。
出典:平成23年度 秋期 情報セキュリティスペシャリスト試験 午前II 問12