平成23年度 春期 情報セキュリティスペシャリスト試験 午前II 問12
【問題12】
自社の中継用メールサーバのログのうち,外部ネットワークからの第三者中継と判断できるものはどれか。ここで,AAA.168.1.5 と AAA.168.1.10 は自社のグローバルIPアドレスとし,BBB.45.67.89 と BBB.45.67.90 は社外のグローバルIPアドレスとする。a.b.c は自社のドメイン名とし,a.b.d と a.b.e は他社のドメイン名とする。また,IPアドレスとドメイン名は詐称されていないものとする。
【解説】
ア: 接続元 IP アドレス: AAA.168.1.5 / 送信者のドメイン名: a.b.c / 受信者のドメイン名: a.b.d
誤り。送信元も受信元も自社と関係しており、これは通常の外部宛て送信です。第三者中継ではありません。
イ: 接続元 IP アドレス: AAA.168.1.10 / 送信者のドメイン名: a.b.c / 受信者のドメイン名: a.b.c
誤り。これは自社内で完結する通信であり、外部の中継には該当しません。
ウ: 接続元 IP アドレス: BBB.45.67.89 / 送信者のドメイン名: a.b.d / 受信者のドメイン名: a.b.e
正しい。外部の送信元(BBB.45.67.89)から、他社の送信者ドメイン(a.b.d)で、他社の受信者ドメイン(a.b.e)に送信されています。つまり自社のメールサーバが第三者間のメールを中継しており、第三者中継に該当します。
エ: 接続元 IP アドレス: BBB.45.67.90 / 送信者のドメイン名: a.b.d / 受信者のドメイン名: a.b.c
誤り。受信者が自社ドメインであるため、これは通常の受信メールであり、第三者中継ではありません。
【答え】
ウ: 接続元 IP アドレス: BBB.45.67.89 / 送信者のドメイン名: a.b.d / 受信者のドメイン名: a.b.e
出典:平成23年度 春期 情報セキュリティスペシャリスト試験 午前II 問12