平成25年度 秋期 情報セキュリティスペシャリスト試験 午前II 問4
【問題4】
無線LANにおけるWPA2の特徴はどれか。
AHとESPの機能によって認証と暗号化を実現する。
暗号化アルゴリズムにAESを採用したCCMP(Counter-mode with CBC-MAC Protocol)を使用する。
端末とアクセスポイントの間で通信を行う際に、SSL Handshake Protocolを使用して、お互いが正当な相手かどうかを認証する。
利用者が設定する秘密鍵と、製品で生成するIV(Initialization Vector)とを連結した数字を基に、データをフレームごとにRC4で暗号化する。
【解説】
ア: AHとESPの機能によって認証と暗号化を実現する。
誤り。AH(Authentication Header)とESP(Encapsulating Security Payload)はIPSecのプロトコルであり、WPA2とは関係ありません。
イ: 暗号化アルゴリズムにAESを採用したCCMP(Counter-mode with CBC-MAC Protocol)を使用する。
正しい。WPA2ではAESを用いたCCMPを暗号化方式として採用し、高いセキュリティを実現しています。
ウ: 端末とアクセスポイントの間で通信を行う際に、SSL Handshake Protocolを使用して、お互いが正当な相手かどうかを認証する。
誤り。WPA2の認証ではEAP(Extensible Authentication Protocol)を使用し、SSLは使用しません。
エ: 利用者が設定する秘密鍵と、製品で生成するIV(Initialization Vector)とを連結した数字を基に、データをフレームごとにRC4で暗号化する。
誤り。これはWEPの特徴です。WPA2ではRC4ではなくAESを用います。
【答え】
イ: 暗号化アルゴリズムにAESを採用したCCMP(Counter-mode with CBC-MAC Protocol)を使用する。
出典:平成25年度 秋期 情報セキュリティスペシャリスト試験 午前II 問4