平成29年度 春期 情報処理安全確保支援士試験 午前II 問5

【問題5】

セッションIDの固定化(Session Fixation)攻撃の手口はどれか。

HTTPS通信でSecure属性がないCookieにセッションIDを格納するWebサイトにおいて,HTTP通信で送信されるセッションIDを悪意のある者が盗聴する。

URLパラメータにセッションIDを格納するWebサイトにおいて,Refererによってリンク先のWebサイトに送信されるセッションIDが含まれたURLを,悪意のある者が盗用する。

悪意のある者が正規のWebサイトから取得したセッションIDを,利用者のWebブラウザに送り込み,利用者がそのセッションIDでログインして,セッションがログイン状態に変わった後,利用者になりすます。

推測が容易なセッションIDを生成するWebサイトにおいて,悪意のある者がセッションIDを推測し,ログインを試みる。

出典:平成29年度 春期 情報処理安全確保支援士試験 午前II 問5

問題の誤植や解答・解説の間違いなどありましたらトップページのお問い合わせよりご連絡いただけると幸いです。
お問い合わせ

✅ サクトレモバイルアプリを使うともっと便利に!

  • 正誤を自動で記録
  • 広告なしで快適に学習
  • 続きから再開、進捗確認が可能

▶️ iOSアプリ版はこちら
▶️ Androidアプリ版はこちら

Posted by chico2740