平成30年度 春期 情報処理安全確保支援士試験 午前II 問1

2025年7月25日

【問題1】

CVSS v3の評価基準には,基本評価基準,現状評価基準,環境評価基準の三つがある。基本評価基準の説明はどれか。

機密性への影響,どこから攻撃が可能かといった攻撃元区分,攻撃する際に必要な特権レベルなど,脆弱性そのものの特性を評価する。

攻撃される可能性,利用可能な対策のレベル,脆弱性情報の信頼性など,評価時点における脆弱性の特性を評価する。

脆弱性を悪用した攻撃シナリオについて,機会,正当化,動機の三つの観点から,脆弱性が悪用される基本的なリスクを評価する。

利用者のシステムやネットワークにおける情報セキュリティ対策など,攻撃の難易度や攻撃による影響度を再評価し,脆弱性の最終的な深刻度を評価する。

出典:平成30年度 春期 情報処理安全確保支援士試験 午前II 問1

問題の誤植や解答・解説の間違いなどありましたらトップページのお問い合わせよりご連絡いただけると幸いです。
お問い合わせ

✅ サクトレモバイルアプリを使うともっと便利に!

  • 正誤を自動で記録
  • 広告なしで快適に学習
  • 続きから再開、進捗確認が可能

▶️ iOSアプリ版はこちら
▶️ Androidアプリ版はこちら

Posted by chico2740