令和元年度 秋期 情報処理安全確保支援士試験 午前II 問14

【問題14】

Webサイトにおいて,全てのWebページをTLSで保護するよう設定する常時SSL/TLSのセキュリティ上の効果はどれか。

WebサイトでのSQL組立て時にエスケープ処理が施され,SQLインジェクション攻撃による個人情報などの非公開情報の漏えいやデータベースに蓄積された商品価格などの情報の改ざんを防止する。

Webサイトへのアクセスが人間によるものかどうかを確かめ,Webブラウザ以外の自動化されたWebクライアントによる大量のリクエストへの応答を避ける。

Webサイトへのブルートフォース攻撃によるログイン試行を検出してアカウントロックし,Webサイトへの不正ログインを防止する。

WebブラウザとWebサイトとの間における中間者攻撃による通信データの漏えい及び改ざんを防止し,サーバ証明書によって偽のWebサイトの見分けを容易にする。

出典:令和元年度 秋期 情報処理安全確保支援士試験 午前II 問14

問題の誤植や解答・解説の間違いなどありましたらトップページのお問い合わせよりご連絡いただけると幸いです。
お問い合わせ

✅ サクトレモバイルアプリを使うともっと便利に!

  • 正誤を自動で記録
  • 広告なしで快適に学習
  • 続きから再開、進捗確認が可能

▶️ iOSアプリ版はこちら
▶️ Androidアプリ版はこちら

Posted by chico2740