平成31年度 春期 情報処理安全確保支援士試験 午前II 問12
【問題12】
VLAN機能をもった1台のレイヤー3スイッチに複数のPCを接続している。スイッチのポートをグループ化して複数のセグメントに分けると、スイッチのポートをセグメントを分けない場合に比べて、どのようなセキュリティ上の効果が得られるか。
スイッチが、PCから送出されるICMPパケットを全て遮断するので、PC間のマルウェア感染のリスクを低減できる。
スイッチが、PCからのブロードキャストパケットの到達範囲を制限するので、アドレス情報の不要な流出のリスクを低減できる。
スイッチが、PCのMACアドレスから接続可否を判断するので、PCの不正接続のリスクを低減できる。
スイッチが、物理ポートごとに、決まったIPアドレスをもつPCの接続だけを許可するので、PCの不正接続のリスクを低減できる。
【解説】
ア: スイッチが、PCから送出されるICMPパケットを全て遮断するので、PC間のマルウェア感染のリスクを低減できる。
誤り。ICMPパケットを遮断することはVLANの基本的な機能ではなく、セキュリティポリシー設定やファイアウォールなどで実現する対策です。
イ: スイッチが、PCからのブロードキャストパケットの到達範囲を制限するので、アドレス情報の不要な流出のリスクを低減できる。
正しい。VLANはネットワークを仮想的に分割し、セグメントごとに通信を制限するため、ブロードキャストパケットが他のセグメントに到達することを防ぎます。これによりアドレス情報の不要な流出を防止できます。
ウ: スイッチが、PCのMACアドレスから接続可否を判断するので、PCの不正接続のリスクを低減できる。
誤り。MACアドレスを用いたアクセス制御はポートセキュリティの機能であり、VLANの直接的な機能ではありません。
エ: スイッチが、物理ポートごとに、決まったIPアドレスをもつPCの接続だけを許可するので、PCの不正接続のリスクを低減できる。
誤り。IPアドレスによる接続制限は、VLANではなく、別途設定するアクセスリストやファイアウォールで対応する機能です。
【答え】
イ: スイッチが、PCからのブロードキャストパケットの到達範囲を制限するので、アドレス情報の不要な流出のリスクを低減できる。
出典:平成31年度 春期 情報処理安全確保支援士試験 午前II 問12