令和2年度 秋期 情報処理安全確保支援士試験 午前II 問7

【問題7】

経済産業省が “サイバー・フィジカル・セキュリティ対策フレームワーク (Version1.0)" を策定した主な目的の一つはどれか。

ICTを活用し、場所や時間を有効に活用できる柔軟な働き方 (テレワーク) の形態を示し、テレワークの形態に応じた情報セキュリティ対策の考え方を示すこと

新たな産業社会において付加価値を創造する活動が直面するリスクを適切に捉えるためのモデルを構築し、求められるセキュリティ対策の全体像を整理すること

クラウドサービスの利用者と提供者が、セキュリティ管理策の実施について容易に連携できるように、実施の手引きを利用者向けと提供者向けの対で記述すること

データセンターの利用者と事業者に対して “データセンターの適切なセキュリティ" とは何かを考え、共有すべき知見を提供すること

出典:令和2年度 秋期 情報処理安全確保支援士試験 午前II 問7

問題の誤植や解答・解説の間違いなどありましたらトップページのお問い合わせよりご連絡いただけると幸いです。
お問い合わせ

✅ サクトレモバイルアプリを使うともっと便利に!

  • 正誤を自動で記録
  • 広告なしで快適に学習
  • 続きから再開、進捗確認が可能

▶️ iOSアプリ版はこちら
▶️ Androidアプリ版はこちら

Posted by chico2740