令和2年度 秋期 情報処理安全確保支援士試験 午前II 問9

【問題9】

3Dセキュアは、ネットショッピングでのオンライン決済におけるクレジットカードの不正使用を防止する対策の一つである。3Dセキュアに関する記述のうち、適切なものはどれか。

クレジットカードのPIN(Personal Identification Number:暗証番号)を入力させ,検証することによって,なりすましによる不正使用を防止する。

クレジットカードのセキュリティコード(カードの裏面又は表面に記載された3桁又は4桁の番号)を入力させ,検証することによって,クレジットカードの不正使用を防止する。

クレジットカードの有効期限を入力させ,検証することによって,期限切れクレジットカードの不正使用を防止する。

クレジットカード発行会社にあらかじめ登録したパスワードなど,本人しか分からない情報を入力させ,検証することによって,なりすましによるクレジットカードの不正使用を防止する。

出典:令和2年度 秋期 情報処理安全確保支援士試験 午前II 問9

問題の誤植や解答・解説の間違いなどありましたらトップページのお問い合わせよりご連絡いただけると幸いです。
お問い合わせ

✅ サクトレモバイルアプリを使うともっと便利に!

  • 正誤を自動で記録
  • 広告なしで快適に学習
  • 続きから再開、進捗確認が可能

▶️ iOSアプリ版はこちら
▶️ Androidアプリ版はこちら

Posted by chico2740