令和3年度 春期 情報処理安全確保支援士試験 午前II 問16

【問題16】

内部ネットワーク上のPCからインターネット上のWebサイトを参照するときは,DMZ上のVDI(Virtual Desktop Infrastructure)サーバ上の仮想マシンにPCからログインし,仮想マシン上のWebブラウザを必ず利用するシステムを導入する。インターネット上のWebサイトから内部ネットワークにあるPCへのマルウェアの侵入,及びPCからインターネット上のWebサイトへのPC内のファイルの流出を防止するのに効果がある条件はどれか。

PCとVDIサーバ間は,VDIの画面転送プロトコル及びファイル転送を利用する。

PCとVDIサーバ間は,VDIの画面転送プロトコルだけを利用する。

VDIサーバが,プロキシサーバとしてHTTP通信を中継する。

VDIサーバが,プロキシサーバとしてVDIの画面転送プロトコルだけを中継する。

出典:令和3年度 春期 情報処理安全確保支援士試験 午前II 問16

問題の誤植や解答・解説の間違いなどありましたらトップページのお問い合わせよりご連絡いただけると幸いです。
お問い合わせ

✅ サクトレモバイルアプリを使うともっと便利に!

  • 正誤を自動で記録
  • 広告なしで快適に学習
  • 続きから再開、進捗確認が可能

▶️ iOSアプリ版はこちら
▶️ Androidアプリ版はこちら

Posted by chico2740