令和4年度 春期 情報処理安全確保支援士試験 午前II 問10
【問題10】
CRYPTRECの主な活動内容はどれか。
暗号技術の技術的検討並びに国際競争力の向上及び運用面での安全性向上に関する検討を行う。
情報セキュリティ政策に係る基本戦略の立案、官民における統一的、横断的な情報セキュリティ政策の推進に係る企画などを行う。
組織の情報セキュリティマネジメントシステムについて評価し認証する制度を運用する。
認証機関から貸与された暗号モジュール試験報告書作成支援ツールを用いて暗号モジュールの安全性についての評価試験を行う。
【解説】
ア: 暗号技術の技術的検討並びに国際競争力の向上及び運用面での安全性向上に関する検討を行う。
正しい。CRYPTRECは暗号技術の評価と推奨暗号リストの策定を行い、運用面での安全性向上や技術の国際的な競争力向上に貢献することを主な活動内容としています。
イ: 情報セキュリティ政策に係る基本戦略の立案、官民における統一的、横断的な情報セキュリティ政策の推進に係る企画などを行う。
誤り。これは政府全体の情報セキュリティ政策を担う機関の役割であり、CRYPTRECの活動ではありません。
ウ: 組織の情報セキュリティマネジメントシステムについて評価し認証する制度を運用する。
誤り。ISMS認証制度に関連する内容であり、CRYPTRECの活動ではありません。
エ: 認証機関から貸与された暗号モジュール試験報告書作成支援ツールを用いて暗号モジュールの安全性についての評価試験を行う。
誤り。CRYPTRECは暗号モジュールの直接的な試験ではなく、暗号技術の安全性評価と推奨リストの策定に注力しています。
【答え】
ア: 暗号技術の技術的検討並びに国際競争力の向上及び運用面での安全性向上に関する検討を行う。
出典:令和4年度 春期 情報処理安全確保支援士試験 午前II 問10